注文がない時にこそ段取り替えや設備の改善を図る

注文がない時にこそ、段取り替えや設備の改善を図る。

『え?』と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
『そんなことしてる場合じゃないでしょ?』『仕事を取りに行かないと』と。

もちろん、営業にまわって注文を取ってくることが先決です。
しかし、営業以外に手が空いている人がいる場合は、タイトルにあるような対応が必要なのです。

一番避けたいのは、注文が無いのに無駄な物を作って不良在庫を増やしてしまうということです。
人件費・時間・コスト・在庫など、あらゆる点に無駄が生じる結果となってしまいます。

『ピンチはチャンス』という言葉もございますが、注文がない時こそ、さらに良いモノをつくるチャンスなのです。
訓練や改善をすることで、必ず次回の注文時に活かすことができます。

『最近、注文が減ってきた…』とお悩みの方は、ぜひ取り組んでみてください。

そして、設備の改善や段取り替えに関してお困りの方は、ぜひ当社にご相談ください。
当社フェックでは、1970年の創業より、大規模な省力化機械の導入から小さな機械の改造工事まで、豊富な実績がございます。
さらには、改造工事も得意としておりますので、他社が製作した装置の改造も可能です。

現状設備の問題点をお伺いし、適切な改善策を取り入れて品種替えや改造の工事を承ります。