作業の機械化や省力化といった改善によって、生産性や品質が向上し、会社の利益に結びつくといった結果が出ている工場も多いことと思います。
しかし、中には、直接利益に結びつかないような改善をしてしまったというご相談もございます。
たとえば、突発的に段取り替えが必要となって作業改善をせざるを得なくなったというお話。
一発で良い品が作れないため、計画外で段取り替えをせざるを得なくなったという背景が潜んでいたそうです。
『はじめから良い品が作れるような段取り替えが行われていれば、突発的な改善は必要なかった』とおっしゃっていました。
省力化や自動化に関しても、効率よく仕事がまわせていないなら会社の利益に結びつきません。
せっかくの投資が無駄にならないためにも、段取り替えや省力化は一度機械のプロにご相談ください。
当社フェックでは、1970年の創業より、大規模な省力化機械の導入から小さな機械の改造工事まで、豊富な実績がございます。
現状設備の問題点をお伺いし、適切な改善策を取り入れて段取り替えや改造の工事を承ります。
お客様のご予算に合わせた最適な省力化をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。