既存装置の使い勝手を見直してみる

当社では、他社で購入した省力化機械や省力装置や、既存設備の改造工事も得意としております。

省力機械はお高いお買い物ですので、『購入当時のままで見直しをしたことがないという』というお客様も多いかもしれません。

しかし、使い勝手を見直すことで生産性や安全性が大幅に改善されるケースもございます。
改善点を見つけてカスタムする業務は、当社の得意分野です。

・どうすれば効率よく省力化機械を稼働できるか教えて欲しい
・一部の部品を付け替えて欲しい
・既存の生産ラインを改造したい
・シーケンスを見直したい
・他社で購入した古い省力化機械を改造・改善したい
といったお悩みやご要望がございましたら、ぜひ当社フェックにご相談ください。

一般的に既存の設備・装置の改造を行う場合は、しっかりとお客様の状況や改善点をヒアリングし、現地調査に伺います。
【ご注文までの流れ】
■ヒアリング

■現地調査

■仕様決め・お見積り

■ご注文

ご注文確定後に、設計についての詳細打ち合せをし、市販品・加工部品の調達をおこない、改造作業にとりかかります。
改造作業・工事が完了しましたら調整・試運転を行います。

当社フェックでは、1970年の創業より培った省力化機械の製作技術やノウハウは、あらゆる装置の改造に活かすことが出来ます。
お客様のご要望やご予算に合わせた最適な省力化をご提案させていただきますので、既存の装置にトラブルや問題を抱えておられましたら、お気軽にご相談ください。