品種替えの際に生じる時間と工程のムダにお悩みの工場長さんはいらっしゃいませんか。
工場の機械化が進んでいるとはいえ、様々な工程を手作業でこなしておられる工場も多く見受けられます。
手作業の方が効率が良いなら問題ございませんが、時間と工数にムダが生じている場合は自動機械化・省力化の検討をおすすめいたします。
たとえば、ランダムに流れてくる様々なカートンの重量や異なった品種のチェックを自動化することで、品種替えの際に生じる時間と工程のムダを大幅に改善することが可能です。
また、パレタイズ作業や出荷工程にもシステムを導入して省力化することで時間ロスを軽減することができますし、チェック作業にはバーコードリーダーなどの機械を導入することで確実性を増し、異品種混入を防げます。
当社フェックでは、1970年の創業より、大規模な省力化機械の導入から小さな機械の改造工事まで、豊富な実績がございます。
さらには、改造工事も得意としておりますので、他社が製作した装置の改造も可能です。
現状設備の問題点をお伺いし、適切な改善策を取り入れて、品種替えや改造の工事を承りますので、お気軽にご相談ください。