省力化で運搬・搬送をスムーズに

省力化のチェックポイントのひとつに、運搬・搬送作業が挙げられます。
つい、『モノを移動させるだけ』と考えがちですが、工場内で扱う加工物や製品の数はひとつやふたつではございません。
膨大な数のモノを一日中上げ下げしていると考えると、かなりの労力となります。

しかし、レールの上を滑らせたり、レーンで運んで横移動させることで運搬・搬送をスムーズに行うことができます。
さらに、搬送物の転倒や落下を防げ、作業員の安全も確保できます。

運搬・搬送の省力化ポイントは、極力人の手や動力を使わないようにして、無駄な動力の削減、作業員の安全確保です。

リフトや油圧、人の手によってモノを運搬・搬送されている現場も多いかもしれませんが、前工程から後工程への動きがスムーズに行われているかというポイントに注目してみてください。

そして、運搬・搬送、製造ラインについて省力化ご検討の際は、ぜひ当社フェックにご相談ください。

当社フェックでは、1970年の創業より、大規模な省力化機械の導入から小さな機械の改造工事まで、豊富な実績がございます。
さらには、改造工事も得意としておりますので、他社が製作した装置の改造も可能です。

現状設備の問題点をお伺いし、お客様の意向に沿った適切な改善策をご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。